2011年2月23日水曜日

Blogger YouTube を!

自分のプログでYouTubeの動画を載せ再生させるには、
まずYouTubeのその動画のページの再生画面の下、「埋め込みコード」をクリックしコードをコピーし(画面の大きさも選べる)、
そのコードをHTML編集の中に貼りつければOK。

こんな感じ

Fly me to the moon

Fly me to the moon ANAのCMをきっかけでお気に入りの曲、月行きの定期便が就航した時にもう一度この曲を、そんな未来カッコイイな!

英語、得意じゃないけどトロケそうなアマイ歌詞。
この曲をYouTubeで検索し、いろいろな歌手の Fly me to the moon を楽しく鑑賞した。
王道のシナトラ、初音ミクやらエヴァンゲリオンでも使われ、宇多田ヒカルのライブバージョンなどなど。
私の一番のお気に入りは Julie London かな。



私の誕生前彼女がキラキラと輝いていた時代、時間は流れを止めず、人それぞれ確実に年を取るんだと解っている事だが強く感じた。
こんな事を思うのは年をとったから? 
若さがすべてではない、ポジティブに In other words つまりね♪、、、 

2011年2月21日月曜日

綺麗ではない風景




これが霧氷だったり雪だったら風情のある景色かもしれないが、この白いのは鳥の糞!
私もこれを発見したのが、雪が降った数日後の運転中だったので、霧氷か残雪と一瞬思ったんだが、やっぱり変と気がついた。

この鳥は確証はないが、カワウだと思う。
朝ここを私が車で通る7時半頃には居ない感じ、多分明るくなる朝早くにどこかに餌とりに出かけるのだろう。
夕方陽が沈む頃、どこからともなく10羽程の群れが次々にねぐらにしているこの場所に帰って来る。

この場所 千葉県印西市 ここ 池の真ん中辺の木

この鳥の写真も撮ろうとしたのだが、素人&近づけないしあまり望遠の効かないカメラでは無理でした。
鳥に詳しい方ここに行ってカワウか確かめてみて下さい。
ここをねぐらにしている鳥は、三桁ないし4桁羽ではないかと思う、結構な数そう。
これだけの数だとこの近所の方、臭い気にならないか?

2011年2月20日日曜日

Googleの Blogger

Gmailがとても気に入ったので、ブロブもここBloggerで書くようになった。
広告が入らない点やGoogleのIDが使える。
そこらじゅうでIDを持つと、最後には収拾がつかなくなるので少ない方が扱いやすい。

時間があるとページの一番上の、「次のページ」をクリックし、お隣りと言うより見ず知らずの方のページにおジャマして拝見するのだが、数回次々にページを見ていくと、5回目位には漢字の国の方の漢字だらけのページに飛ばさてる。
世界有数のGoogleのBloggerのSEさん、日本人の日本語のページからは確実に日本語のページに行くようにして欲しい。

娘に言われたが、アメーバの派手さや楽しさも良いよだってさ!

2011年2月19日土曜日

HDレコーダー

買ったばかりのHDレコーダー、録画予約で電源が入る時、WEITのままフリーズする事が数回ある。
見たい番組が録画されてない悲しさ、なんか一度こんな事があるとこのレコーダー信頼できなくなる。
メーカーのホームページの相談フォームで書込んでみると、点検をすすめていた返事が帰ってきた。
点検に出そうか、でも常にでもないしほとんどは正常に作動している、、なにより面倒でもあるし。
電気屋さんの保証が何年か付いているので、とりあえず様子見かな。

2011年2月17日木曜日

ネット ネタ

まずはTwitterから

●Twilog http://twilog.org
自分のツイットからブログをつくれる。

●Q&Aなう http://pa-now.com
疑問にこたえてくれる

●Follow OK
 趣味などキーワードを書い込み、フォローをうながす。

●LocaFollow
 ご近所さんさがし、自分自身を検索したが出てこなかった?!

●ツイテレ
 テレビ番組を見ながらツイット


○シュガーシンク 
ファイルをストレージに保存

Gimalに自分宛てにファイルを置いておくと、zipで固めてもexeが有るとちょっとだけまずい事がおきる。
多分Gimalをストレージにする専用ソフトがあった記憶がある、探してみるかシュガーシンクを使うか、、、

2011年2月14日月曜日

Twitterについて

私のTwitterの方法性は何なのか?
今のところ情報発信より収集が目的でIDは取ったが、検索がメインの使い方。
フォロワーは0はまずいだろ、、
何とか楽しい使い方を目指していじくってみようかな。

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

2011年2月12日土曜日

テレビとハードデスクレコーダをネットにつなぐ その3

ハードデスクレコーダーについて
購入したレコーダのネットにつないで

購入前から便利そうでこだわったのが、DLNA とかいろいろメーカにより呼び名がちがうようだが、レコーダーが家庭内LANにおいてサーバーになり、レコーダーどうしはもとよりPCやPS3などに動画を発信し、ストリーミング配信や保存が可能な機能である。

PCではレコーダーを解析し制作された良いFREEソフトがあり、二本のソフトをインストールし、私の化石PC、シングルコア XP でクライアント機能を手に入れた。
購入時には知らなかったが、こんな素晴らしいソフトを制作した方に感謝!!

この環境で出来る事
はなから、g規格の無線とシングルコアではハイビジョンは無理なのは承知していたので、どこまで出来るかを試した結果、 VR規格 8M で録画した物は、ちゃんとストリーミング配信で鑑賞できました。
AVC 8M で録画した物のストリーミング再生は無理、ソフトなのかPCや無線LANのスペックか、原因は不明です。
PS3でのこの機能報告を、試したらしたいと思います。

PCのブラウザからレコーダーに入り、録画予約の確認やフォルダー整理、DVDビデオのメニューの作成なども出来ますが、使うかな??
このレコーダーはUBSキーボードが使えるのどそうだが、これテレビでも使えたらな~と思った。

またメールからの予約機能がある。
これは、自分のメールサーバー(pop)に、予約メールを設定した時間に取りに行く。
参考までに、携帯メールボックスは無理だよ、今はPOPを有効にすれば Gmail が使えると思います。
この機能も、まだ試してないので、機会があれば報告します。

数日前に、このレコーダーのメーカーがCMすっとばし機能を、次回の製品から削除するアナウンスがあった、便利だよこれ、大事に使って行こ~!

2011年2月11日金曜日

テレビとハードデスクレコーダをネットにつなぐ その2

無線コンバータの設定が済、テレビとレコーダからランケーブルを接続完了。
テレビ、レコーダ側の設定はほとんど自動、ルータを探してネットに入れた。
レコーダにはプライベートIPアドレスをふろうと思ったが、まあ最初はつながればと思い、おいおい考える事にした。

テレビのネットブラウザについて
家のテレビはYouTubeは見る事は出来ない事は承知していたが、普通のホームページをチラッと見るぐらいは使えるだろうと思っていたが、使い勝手は思っていた以上に悪い。

○テレビのリモコンボタン一つでネットが見れる。
○アクトビラやYahooテレビなどの、テレビ専用のページですべて完結する使い方は良いかも

☓ページの表示が遅い
☓すべての操作をリモコンでするのでいい点もあるが、文字の入力はリモコンのチャンネルボタンで携帯方式で入力するのだが、その際の反応を含めて操作性は悪い、せめてキーボードかマウスが使えたらとつくづく思った。
☓正しく表示されないページが多々ある、Googleの検索ページはちゃんと使えるがiGoogleはヘナチョコ表示、Yahoo電車の時刻検索はギリギリ使える程度の表示でした。

高級な機種はもっと、使いやすく多機能なのだろうか?
まあ無理だと思いうが、せめて大体のホームページを正しく表示するように、バージョンアップを望みたい。
アクトビラで動画を見られる処理能力があるのだから、メーカーがやろうと思えばできると思うが、、
また、アクトビラでの動画鑑賞は、家のADSL環境ではスムーズな再生は無理でした、利用を考えている方は光回線が必要です。

ハードデスクレコーダについては次回、これはLANで楽しいよ。
その3

2011年2月7日月曜日

テレビとハードデスクレコーダをネットにつなぐ その1

新しく買ったテレビとハードデスクレコーダはLan端子がついているので、その機能を使わないのはもったいない。
テレビのネット機能はアクトビラが見れるので、ホームページ観覧に使えそう。
レコーダはDLNAが使える機種を選んだので、Lan内のPCやPS3にストリーミング配信を出来る機能、他メールで録画予約が可能の機種である。

まず悩んだのが、隣の部屋にあるルータにどうやってつなぐかだ。
有線でつないだ方が速度の面でいいだろうが、ケーブルを通すために壁に穴をあけるか、スリムケーブルで引き戸の間を通すか、
いろいろ考えた末、やっぱ無線でやる事にした。

テレビとレコーダの有線Lanをルータまで無線で飛ばしてくれる機器のキーワドは、ブリッジアクセスポイント、無線Lanコンバータである。
電気屋さんでそれらの機器の値段は4500~8000円。
有線ケーブルとハブなら半額で出来るなと思い、また何日か悩んでしまった。
アマゾンで検索すると、無線Lanコンバータが2400円で見つかり速攻クリックして注文しました。

購入した機器は MZK-MF150W これルータ機能とコンバータをスイッチで切り替えて使え有線Lan二本を飛ばせる、また無線はnに対応している。
まあ、家の使っているルータはg規格だから、その機能は今のとこは封印だけど。
PS3を無線でルータにつなぐのに少し苦労したので、その体験である程度上手く行くように、作業の手順を頭の中でシュミレーションと。
簡単ボタンがお互い付いている機器どうしならいいが、手動でのコンバータの設定については、付属のマニアルよりメーカーのホームページのマニアルがGOODだよ。

マニアルには無かった重要な事
ネットにつながったWinPCから コマンド ipconfig を打って、デフォルトゲートウェイが普通ルータでしょ。
プライベートIPアドレスは、192.168.0.0~192.168.255.255 まで勝手に使う事ができるが、三つ目の数字がちがうと別のネットワークになりつながらない。
メーカーによりデフォルトでルータが 192.168.0.1だったり 192.168.1.1 だったりするので手動でIPをふる時には、168の次の数は同じに!

その2に つづく